日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第2課‐2 サポート情報

第2課 楽しいショッピング  2 一緒に食事  今回は2課の後半です。できる日本語(初中級)第2課‐2の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。今回は学習項目が7つもあります。実際の授業では2課を2日間で実施する学校が多いと思いま...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第2課‐1 サポート情報

第2課 楽しいショッピング  1 上手に買い物  いよいよ第2課の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成しておいるため、内容が間違っ...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人教師向け】 できる日本語(初中級)第1課‐2 サポート情報

第1課 新しい一歩  2 新しい友達  前回に続き、できる日本語(初中級)第1課‐2の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成している...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第1課‐1 サポート情報

第1課 新しい一歩  1 アルバイトを探す  できる日本語(初中級)のテキストを使う授業の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成して...
日本語教師(初心者)の授業サポート

わたしの3つの失敗(確認モレ)から学んだこと(日本語学校にて)

私の日本語学校で授業始めたことの文型の導入時の3つの失敗( 確認モレ)より・・・ はじめに  日本語教師として授業を担当し半年が経ちました。色々と考えて授業の準備をしていましたが、やはりなかなかうまくいかないことも多くありました。反省・反省...
登録日本語教員への道

R6年度 日本語教員試験対策は?(試行試験サンプル問題参照URLあります!)

試行試験サンプル問題参照URLあります!  いよいよ今年から日本語教員試験が実施されます。受験を考えておられるみなさんはどのように対策勉強されますか?私の場合、過去、4回も(?)「日本語教育能力検定試験(昨年:B判定で涙)」を受験し続けた経...
日本語教師(初心者)の授業サポート

『できる日本語(初級・初中級)』と『みんなの日本語(初級・中級)』文型・対比表作りました!

対比表の作成した理由  私は日本語学校で『できる日本語(初級・初中級)』のテキストを使って授業をしています。下記のブログ(日本語講師“初心者”の授業づくりの強い味方をご紹介します!)にも記載しましたが、私は授業の教案で文型導入を検討するとき...
日本語教師(初心者)の授業サポート

日本語教師 初心者向け『教室で使える“おすすめ七つ道具”』の紹介

日本語学校で授業するときに使える、私のおすすめの道具(七つ道具)を紹介します! 時計  私の場合、5コマ*45分で授業が構成されており、具体的には、2コマ(90分)、10分休憩、そして、2コマ(90分)、15分休憩、1コマ(45分)の3部構...
日本語教師になりました!

定年後(60歳) フリーランスの日本語教師として6か月が経ちました!

昨年9月末に60歳で定年退職し、第二の人生として「フリーランスの日本語教師」として、無事?6か月が経ちました。お世話になっている日本語学校で6か月間、非常勤講師として勤めさせていただきました。  この6か月間の経験を通じて、「日本語教師とし...
日本語教師になりました!

定年後(60歳)でも日本語教師になれますか?

わたしは、こうやって日本語教師になりました!【まとめ編】  定年(60歳)後、日本語教師になられた方は多くおられます。しかし、「具体的にどのようにして日本語教師になれたのか?」を知りたい方も多いと思います。私のこれまでのブログ内容を整理しな...
日本語教師になりました!

定年後(60歳) フリーランスの日本語教師として6か月が経ちました!

昨年9月末に60歳で定年退職し、第二の人生として「フリーランスの日本語教師」として、無事?6か月が経ちました。お世話になっている日本語学校で6か月間、非常勤講師として勤めさせていただきました。  この6か月間の経験を通じて、「日本語教師とし...
日本語教師になりました!

定年後(60歳)でも日本語教師になれますか?

わたしは、こうやって日本語教師になりました!【まとめ編】  定年(60歳)後、日本語教師になられた方は多くおられます。しかし、「具体的にどのようにして日本語教師になれたのか?」を知りたい方も多いと思います。私のこれまでのブログ内容を整理しな...
日本語教師になりました!

定年後(60歳) フリーランスの日本語教師として3か月が経ちました!

9月末に60歳で定年退職し、第二の人生として「フリーランスの日本語教師」として、3か月が経ちました。お世話になっている日本語学校も3か月で一つの区切りとなり、年明け1月から新たにスタートします。日本語教師として10月にデビューし、この3か月...
日本語教師になりました!

日本語講師としてデビューしました!

日本語教師養成講座を卒業し、会社も9月で定年(60歳)退職し、第二の人生として夢であった日本語教師として10月にデビューしました。現在、2つのクラスを週1回担当させていただいており、週2日の非常勤講師です。今回は、『初めての授業の準備』や、...
日本語教師になりました!

日本語講師として教案作成前に準備しておくこと!

日本語教師として、教案を作成する前に準備しておいた方がよいものをご参考までに!(私の場合) テキスト及び副教材と教案準備に必要なものついて  私がお世話になる日本語学校は、『できる日本語』を使用します。私の場合、初めて担当するため、色々と事...
日本語教師になりました!

日本語学校 採用面談&模擬授業 の詳細!

多くの日本語教師養成講座を修了された方の多くは、日本語学校で教師を目指されると思います。今回、私が実際にお世話になった日本語学校の面接と模擬授業の内容を詳しくお伝えします。参考になれば幸いです。チャレンジされる方、是非、頑張ってください! ...
日本語教師になりました!

≪ここがポイント≫日本語教師養成講座の選び方!

これから日本語講師を目指す方へ!私の経験から、やはり【日本語教師養成講座420時間コース】を受講されることをお勧めします!尚、この講座は【教育訓練給付金】対象です。そして、今後の【登録日本語教員】制度を考えると、当然文化庁届出受理講座の学校...
日本語教師になりました!

定年後 「再雇用」または「チャレンジ」?迷った時、私はこの判断基準で考えた!

定年が近づくにつれ、今の仕事をそのまま続ける「再雇用」を選ぶのか?「新しいことにチャレンジ」するのか?本当に迷います。私も悩みましたが、自分の判断基準を明確にして決めることにしました。自分で決めることで、悔いのない人生を送りたいからです。 ...
日本語教師になりました!

定年(60歳)後「何をするべきか?」悩んでる50代の方へ!

①身近な人に実際に聞いてみる  『定年後どう生きていくか』を考えることは、同じ会社で働き続けてきた方には、初めて就職を考えた時(学生時代)以来ではないでしょうか?定年後の生活環境は、人それぞれ色々あると思います。まずは、身近な人(実際に定年...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第2課‐2 サポート情報

第2課 楽しいショッピング  2 一緒に食事  今回は2課の後半です。できる日本語(初中級)第2課‐2の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。今回は学習項目が7つもあります。実際の授業では2課を2日間で実施する学校が多いと思いま...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第2課‐1 サポート情報

第2課 楽しいショッピング  1 上手に買い物  いよいよ第2課の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成しておいるため、内容が間違っ...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人教師向け】 できる日本語(初中級)第1課‐2 サポート情報

第1課 新しい一歩  2 新しい友達  前回に続き、できる日本語(初中級)第1課‐2の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成している...
日本語教師(初心者)の授業サポート

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第1課‐1 サポート情報

第1課 新しい一歩  1 アルバイトを探す  できる日本語(初中級)のテキストを使う授業の教案を検討するときに必要な情報をまとめてみました。そのままでは使えませんが、教案を検討する際に、参考にしていただければ幸いです。尚、未熟な私が作成して...
日本語教師(初心者)の授業サポート

わたしの3つの失敗(確認モレ)から学んだこと(日本語学校にて)

私の日本語学校で授業始めたことの文型の導入時の3つの失敗( 確認モレ)より・・・ はじめに  日本語教師として授業を担当し半年が経ちました。色々と考えて授業の準備をしていましたが、やはりなかなかうまくいかないことも多くありました。反省・反省...
日本語教師(初心者)の授業サポート

『できる日本語(初級・初中級)』と『みんなの日本語(初級・中級)』文型・対比表作りました!

対比表の作成した理由  私は日本語学校で『できる日本語(初級・初中級)』のテキストを使って授業をしています。下記のブログ(日本語講師“初心者”の授業づくりの強い味方をご紹介します!)にも記載しましたが、私は授業の教案で文型導入を検討するとき...
日本語教師(初心者)の授業サポート

日本語教師 初心者向け『教室で使える“おすすめ七つ道具”』の紹介

日本語学校で授業するときに使える、私のおすすめの道具(七つ道具)を紹介します! 時計  私の場合、5コマ*45分で授業が構成されており、具体的には、2コマ(90分)、10分休憩、そして、2コマ(90分)、15分休憩、1コマ(45分)の3部構...
日本語教師(初心者)の授業サポート

日本語講師“初心者”の授業づくりの強い味方をご紹介します!

できる日本語(初級)編 はじめに  実は、日本語学校での教案作成には多くの時間と労力が必要です。特に、日本語教師なりたての”初心者の方”は、私もそうでしたが、本当に大変でした。毎週の授業の教案を作るのに本当に苦労しました。ただ、その苦労が重...