新人日本語教師

日本語教師になりました!【体験談失敗談】

定年後(60歳) フリーランスの日本語教師として2年が経ちました!

週2日ペースで約2年間、日本語学校で仕事をさせていただきました。「できる日本語(初級)」(赤色)からスタートし、気がつけば「できる日本語(初中級)」(黄色)、そして「できる日本語(中級)」(青色)の第14課までを担当させていただきました。自...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(中級)第2課①~⑤

【更新日】2025年9月10日はじめに  ※第1課と同じ内容です※ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); できる日本語の中級は、これまでの初級、初中級とのテキストの構成がまった...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(中級)第1課①~④

はじめに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); できる日本語の中級は、これまでの初級、初中級とのテキストの構成がまったく違います。テキストの使い方などは、『できる日本語ひろば』...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初級)第6課~第10課

■第6課~第10課の文型の注意ポイント(導入する順番に情報を掲載しています) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});➀ 【V】ませんか[テキスト]・第6課①で、相手を誘うときに使...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初級)第1課~第5課

「テキストの文型全体を見てみましょう」シリーズ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに 今回のブログは、新人日本語教師として、初めて「できる日本語(初級)」を使って授業を...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第15課‐2 サポート情報

第15課 気になるニュース  2 みんなの前で発表 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに 今回も今後必要な発表に関する文型を多く取り扱います。グラフのデータを見てどんな...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第15課‐1 サポート情報

第15課 気になるニュース  1 発表の準備 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに いよいよ初中級(黄色のテキスト)も最後の課になります。今回も中級でよく使う表現がでて...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第14課‐2 サポート情報

第14課 イベント・行事  2 贈り物の習慣はじめに (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、意向形を使った文型として「~かな/Vようなか」など、迷っていたり、ひとりごと...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第14課‐1 サポート情報

第14課 イベント・行事  1 私の国の行事 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに ここでは、いろいろな国の行事やイベントを学ぶことができるので、楽しい授業ができると思...
日本語教師(初心者向け)【授業サポート情報】

【新人講師向け】 できる日本語(初中級)第13課‐2 サポート情報

第13課 親の気持ち・子の気持ち  2 思い出すこと (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに ここでは、使役受身形を勉強します。個人的には、使役受身形は言いにくく母語話者...